肩こりは肩だけが原因じゃない?ツボ押しで改善しよう!【武蔵小金井駅前整体院】

投稿日: #健康コラム

多くの人が悩まされている肩こり。その肩こりの根本原因として、肩周囲の筋肉の血行不良が挙げられます。
肩こりのお悩みを抱えている方が多いからこそ、それぞれに合った解消法があります。しかしながら、その方法すべてが正しいものだとは言えないのが実情です。

肩関節を回したり肩甲骨の周囲をほぐしたりする方法は誤りではありません。但し、その一時のみの対処法にしかならないこともあります。何故かというと、肩のこりは肩だけが問題なのではなく、他の部位が引き金になっている場合も多々あるからです。つまり、他所で生じている不調が、肩こりとして表れている状態です。そのため、他所の不調が改善すると自然と肩こりも和らいでいきます。

例えば、日常でPCやスマホに向き合っている際の姿勢を思い返してみてください。
①画面を良く見ようとするあまり前のめり気味
②机の高さが適切でない
③背を丸めて下を向き、作業している
上記のような事態になってはいないでしょうか。
実は、肩こりの原因として最も多いのは、肩甲骨より上の位置にある頭や首、腕といった部分の疲労です。
各々場所は離れていますが、一つの筋組織で繋ぎ合わさっています。もしも一部に異常が起これば、次々とその他の箇所にも影響が及んでいきます。
そのように異常が伝播することは、良くない印象を与えるかもしれません。ですが、その一方で、お悩みの箇所から離れている部位にアプローチすれば他の部位にも影響が及び、結果身体全体の健康に繋がるというメリットもあります。

上記のような他の部位が肩こりの引き金になっている場合、東洋医学に則ったツボ押しが効果が期待できます。ツボを的確に捉えて刺激することで、血行が良くなるだけでなく、他では改善が難しいリンパの巡りも促されます。
肩こりであれば『曲池』というポイントが手軽に押しやすいものの一つです。結果として肩こりが和らぐのツボなのですが、この曲池は肘にあります。
場所の取り方は、まず肘を曲げます。その際肘に生じた横方向のしわの、親指側の端に曲池はあります。曲池を取った手と逆の手で、痛気持ちいい程度の強さで徐々に刺激してみてください。